トップページ > 組合加入のご案内
組合員にはいろいろの特典があります。
あなたも組合に加入し、各種の特典を活用して経営にお役立て下さい。
1 有利な事業資金の確保
中華料理組合に加入することで、日本政策金融公庫を通じて実施している生活衛生融資による
特別金利が適用になります。
融資名をクリックすると、日本政策金融公庫サイト(外部サイト)の詳細ページが開きます。
※最新の貸付利率一覧は「組合ニュース」で見ることができます。
(利率は随時変動します)

2 食品国民健康保険のご案内
当組合員お店の事業主、従業員、その家族の方は、食品国民健康保険に
加入することができます。
市町村が運営する国民健康保険は、保険料が所得や資産により変動するのに対し
食品国民健康保険は所得等に関わらず均一の保険料です。
市町村国保と食品国保で、保険料がより安くなるほうを選択できます。
※法人の新規加入は、健保強制適用事業のため食品国保への加入はできません。
個人事業主で新規加入後、途中で法人化される場合は継続可能です。
ただし、厚生年金手続きが必要となります。

3 音楽使用料の割引
飲食店内でカラオケ・BGMなどで音楽をご利用になる場合
一般社団法人日本著作権協会(JASRAC)の音楽利用料が20%割引の特典が受けられます

4 各種共済保険のご案内
「食中毒」「事故」など、もしものときに備える保障・保険サービスを各種ご利用いただけます
■火災共済保険(愛知火災共済協同組合)
■自動車事故費用共済保険(愛知県商工共済協同組合)
■生命共済制度(一般財団法人全国中小企業共済財団)
■終身医療保障制度(一般財団法人全国中小企業共済財団)

5 業界の最新情報をおとどけ
●組合広報誌「組合だより」の発行
年に4回の業界情報、組合の事業情報、各種業界関連の法律、組合員相互の情報などを
お知らせする 「組合だより」をお届けしています。「組合だより」は会合や講習会などの情報が
盛り沢山の機関紙です!
●ホームページの運営
「組合だより」の情報とともに、仕入業者や各種の組合の協力会社の紹介、
組合イベントの情報、組合員のお店も検索でき、情報満載のホームページです。
ホームページアドレス http://www.ai-chuka.com

6 ポータルサイト「中華グルメグリ」への掲載
中華組合専用のグルメサイト「中華グルメグリ」に特別料金で掲載することができます。
お客さまにもしっかりアピールできます。
自社の宣伝のページを簡単に、通常の制作コストより、断然、安価につくることができます。
お客さまに、自店の得意な料理や「売り」を表現して、ご紹介下さい。

7 おトクな共同購入
年3回、共同で材料や消耗品の共同購入を実施しています。みんなで買うことで
通常より安価に買うことができます。また共同購入の際の価格情報をもとに、自店の
仕入材料の価格水準なども確かめられるメリットもあります。グルタミン、食用油など
中華料理店ならどこでも使うような商品約80種を取り扱っています。

8 若手のための経営研究会
二代目、独立開業を目指す20〜30代を中心に、毎月1回研究会を開催し、
自店の未来を考えます。
また、繁盛店などの見学を通して、自店繁盛のノウハウを研究します。

9 料理・経営研修会
基本の料理に始まり、今評判の料理、個性的な料理など、さまざまな料理を実習したり、
経営に関わる各種テーマについて研修します。
厚生労働省が後援する「全国ヘルシー中華料理コンテスト」に毎年参加し、
これまでに優勝者(厚生労働大臣賞)2名、その他多数の入賞者を輩出しています。

10 組合会員証で有利な買物
当組合会員証を業務用スーパー・アミカで提示するとポイントが有利になります。

11 経営に関する相談等
経営上のお悩み、困りごとは、当組合の経営指導相談員にご相談下さい。
様々な経営相談にお応えいたします。

12 各種イベント
組合認定中華恵方巻きの販売
「毎月15日は中華の日」
「毎月16日はラーメンの日」
「春節には水餃子」
ゴルフ大会 etc.

13 各種表彰(生活衛生功労)
組合活動に参加・協力し、功労のあった方は以下のような表彰を
受けることができます。
★ 厚生労働大臣表彰
★ 中央会理事長表彰
★ 愛知県知事表彰
★ 愛知県生活衛生同業組合連合会会長表彰
